常識とは

例えば、赤色の果物は?と聞かれたらりんごとかさくらんぼと答えたり、黄色の果物はと聞かれたらバナナと答えたりする人がほとんどだと思います。

では、なぜ赤色は赤色で黄色は黄色と分かるのでしょうか。

それは、子供の頃からこれは赤色、黄色と教えられてきました。

1+1=?2ですよね

数学だから証明されていると言われても、それは今までそういう風に習ってきたからです。

子供の頃は何も知らずに、そのように教えられてきて周りも同じだったからそういう風になったのです。

新入社員や中途入社の社員に置き換えてみましょう。

会社に入ってきて全く知らないものばかり

ましては人と人との関係性

感情と共存しなければならない世界です。

部下は仕事が出来ないと感じるのであれば、それはあなたの教え方が悪く、あなたが仕事ができないからです。

ただ、成績を上げれば良いものではありません

それは営業という仕事ができているだけで、教育という仕事ができていません。

仕事ができるとは何なのか?

あなたの中で勝手に決めつけていないでしょうか。

何も分からない人達に、1から教える

子供を育てる時と同じように大事に育てる

それがこの世をよくして、人生を良くしてくれます。

何が良くて何がダメなのか

1から考え直し、自分なりの答えを見つけてみましょう

 

風と思い

カネ、カネ、カネ他に大事なものはないカネ

 

もう少しで4月、新社会人になる人が多いと思います。

新入社員はたくさんの希望を持って、企業に入社して新しい風を吹いてくれます

新しい風とは、既存の従業員に当時の思いを改めて思い出させてくれる風です。

入社5年目、10年目いやもっと働いている人たちは今、大きな声で挨拶できているでしょうか。当たり前のことが出来なくなっていませんか。

仕事よりも人生の方が大事です。

仕事よりも大きな声で自ら挨拶ができたり、当たり前のことの方が大切なのです。

自分が当たり前のことができているか、再確認したいですね。

 

最近、企業売却のニュースをよく見かけますがどうなのでしょうか。

個人的には、身内で会社をしていて売却することは夢があり良いなと思うのですが、新入社員を雇ってまで売却するのはどうなのでしょうか。

もちろん悪いことではありません。

ですが、経営者には新入社員を雇うということはその人の人生を守ってあげるという気持ちでいてほしいなと思います。

正解、不正解はありませんが、私はそのような気持ちを忘れないでいたいなと思います。

自信と共存:ニーチェの悪に対する考察

「悪とは何か? 弱さから生じるすべてのものだ。」

ニーチェの名言の1つである。

弱さとは何を指しているのかが分からないが、人間がそもそも持っている心の弱さだと思う。

人間は、誰もが自分と他人を比べたがる。

人間のみならず、動物すべてに共通するのかもしれない。

なぜ比べたがるのか。

それは、感情があるからである。

共存する中で、何かを比べなければ他者との違いが生まれず、欲を満たすことはできない。

例えば、性欲を満たすためには相手に好きになってもらう必要がありそれは他者との違いを相手に感じさせる必要がある。

また、食欲や睡眠欲を満たすためにも食べ物を取る必要があり、全ての生物が同じ食べ物、同じ量を食べることは不可能である。

こうしてこの世では競争して生きなければならない。

共存だけして生きることは決して不可能なのである。

ただ、他者と比べたがる人の特徴は、自分が負けるかもしれないという「不安」つまり心の弱さからそのような行動を取る人が多いように感じる。

比べることで、いじめや犯罪が起きることもあり、ニーチェはそのことを悪と呼んでいるのだろうを思う。

自分に絶対的な自信を持ち、毎日を生きていきたい。

 

解散宣言: HIPHOPの伝説BADHOPの終焉

2024年2月19日

BAD HOP解散ライブ

 

20代の人にHIPHOPの有名なグループといえば?

と聞けば、多くの人が「BADHOP」と答えると思う。

HIPHOPを人気にしたグループといっても過言ではないだろう

そのグループが突然の解散宣言

最近では、ABEMAの1,000万円生活や舐達磨とYZERRのビーフなど世間から大きな注目を浴び、まだまだ人気絶頂中でいくらでも稼げるはずなのにも関わらず解散するのは凄いことだと思う

BADHOPの曲でいつもでてくるのが「川崎」

どんなに人気がでたとしても地元を大切にして、川崎の名前を口にする

人間として、ビジネスとしても「初心を大事にする」ことはいついかなる時も大事だとBADHOPは教えてくれた

今日、BADHOPは解散して将来語り継がれる伝説のグループになるだろう

 

信用できるダチは必要だが 人には期待しないほうが無難

信用できるダチは必要だが 人には期待しないほうが無難

MC漢「次またどこかで」より

友達といる時間は気づかないが、独りになったときにこの言葉に気が付く

どんなに親友といえど、全部が趣味が一緒なわけがなくいつでも自分が求めていることに答えてくれるかといわれるとそうではない

なぜ失恋ソングが日本ではとても売れるのか

それはどんな人でも独りと感じることがあるからではないだろうか

独りでいるときは寂しいし、何かにすがりたい

その時に失恋ソングを流し、寂しさを紛らわせ歌詞に共感をしているのかなと思う

 

人間には感情があり、毎日大きく変化する

感情の起伏が激しい人は1分毎でいう言葉が違う人もいる

それは、その人にとってはどちらも正解だと思う

だが、個人的には考えて言葉を発言する人は考えた時間の分だけ自分の記憶に残りやすいし、感情の起伏は少ないと思う

そのため、相手をよく観察して人付き合いはしたほうがよい

 

友達に裏切られたのではなく、自分が期待してしまったのだと考えを変え、あくまで自分と常に向き合うことが成長への近道だと思う。

あくまで期待していいのは、自分と家族だけだ。

どんな人でも他人は他人、自分は自分。

 

贅沢の価値観

ローンを組んでまで、高級な商品や一軒家買うのって買っているのではなく、買わされているんじゃないかな

まるで物から人間が買われているみたいに感じる

なぜ、高級なものを人は欲しがるのだろうか

もしこの世に自分しかいない状況でも、あなたは欲しがりますか?

昔はこの地も焼野原で、先人たちが繋いでくれた今の日本

その人達を思うと、高級なものなど買わなくても十分贅沢させてもらっていると思う

あくまで人生の主役は自分ということを忘れてはいけない

他人は他人なのだ

せっかく親が生んでくれて、必死にここまで生きてきた命

他の人を気にせず、自分だけのために生きるべき

もちろん、自分のためだけに生きるということは独りでなければならない

他人に迷惑をかける時点で、それは自分のためだけに生きているとは言えないと思う

悩まず、強く生きよう!

 

2024年2月13日

人は変化を恐れるものであり、変化するのには1番力を使う。

例えば、携帯電話は何を使っているのか?

と尋ねると、多くの人がiPhoneと答えるだろう

なぜiPhoneを使っているのかと自分に聞いてみてほしい

特に理由がない人ばかりだと思う

俺も一緒の考え

でも、iPhoneより性能が良く値段も安いものはあると思う

いきなり携帯を変えたら、今までしてきたことができなくなる可能性があるし、他の人と違うと何か嫌だ

企業も一緒

何をしたらいいのか分からないし、今の生活に不満があるけどいざしようとするとリスクもあって怖い

一度全部0にするのが難しいし、怖い

子供の頃は何でも挑戦していたのに

子供は行動にすぐ移すが、大人は考えて行動をする

どちらが正しいとかはないが、子供の頃の気持ちは大事にしたい